引越しの苦情
こんばんわ~
皆さん、国民生活センターってご存知ですか?
国民生活の安定及び向上に寄与するため、総合的見地から国民生活に関する情報の提供及び調査研究を行うとともに、重要消費者紛争について法による解決のための手続を実施することを目的とする。(独立行政法人国民生活センター法第三条) ウィキペディアより引用
何気なく、国民生活センターのHPをみていたら引越しに関する苦情が書いてあり、身近にあるトラブルだなと思ったので、取り上げてみたいと思います。
質問内容は、『引っ越しをキャンセルしたら、契約の際に渡された段ボールの返送料を請求された』 との事。
この質問に対しての回答が、『契約をキャンセルした場合は、消費者が段ボールの返送料を負担しなければいけない可能性があります。このようなトラブルを防ぐため、引っ越しを申し込む前に段ボールの費用負担について業者に確認しておきましょう。』と書いてありました。
回答にある、『負担しなければいけない可能性』というの、引越し業者がダンボールを置いていった理由にあると考えます。
簡単にいうと、ユーザーの希望でダンボールを置いて帰ったのか、引越し業者が無理やり置いて帰ったのかです。
引越し日が迫ってないのに、引越し業者が無理やり置いていく一番の理由は、ずばりキャンセル防止です。
完全に引越し業者の都合ですね。
どんな理由があったとしても、使ってしまった物に関しては支払い義務が発生しますが、送り返す費用に関してはそのキャンセル理由もよりますので、毅然とした態度で応対しましょう。
このようなケースは、かなりあると思います。私も何度か経験してきました。
ですから、皆さんも気をつけてくださいね~
では、 最後に引越しお役立ちサイトを紹介して締めたいと思います。
静岡県富士市から千葉県富里市への引越し料金相場の目安と口コミ情報
では、今日はここまでです~(^.^)/~~~